メッセージ

「周りが見えていない」ということについて

投稿日:2018年6月16日 更新日:

以前、メンターをしていた人と話をした。

ずいぶんと成長したようだったので。
あの時は「周りが見えてない状態だった?」と聞くと。
『自分が見えてない状態だった』とのこと。

 

そうなんだよね。

周りはちゃんと見えているし、意見も聞こえているんだもの。
そして、その上で。
自分が正しいと思う判断をして、決断して、行動していた。

だから「周りが見えていない」っていう指摘は、間違っている。

 

本当に見えていないのは、自分自身。
自分がどういう経験を積んで、どういう判断をしているのか。
あるいは、自分の精神状態。

前者を知るのは、相当に難しい。
だから、後者だけでも、精神状態だけでも知ることが大事かなと思う。

環境や状況によって、コンディションが変わり、判断力が上がったり下がったりするってこと。
これを知っておくだけで、人生におけるとてつもない後悔は防げることが多い。

というか。
人生において、とてつもない後悔をする出来事って。
だいたい精神状態がよろしくないから。
精神状態がよろしくないから、とんでもない判断ミスを犯す。

 

なので、自分を見失わないように。
しっかりと、自分を見守って愛してあげることが大事だなと思う。

そして、もし、とてつもない後悔をしているのだとしたら。
最善努力という言葉を知って、自分をいたわってあげるのが良いと思う。

-メッセージ

関連記事

メッセージ

性格は変えられる

後天的性格に限った話ですが。 (先天的性格を後から変えれたら、それは先天的性格じゃない気がするので) 後天的性格は、社会性を育んできたローカルルールだとしました。 なので、それが円滑な社会性を阻むと感 …

メッセージ

ツラいです。

本サイトに掲載されている手順は、基本的にはさらっと書いていますが。 その実、やってみると、とてもツラいです。苦しいです。 何故か。 自分の嫌いなところ、自分の汚いところ、自分の許せないところ。 そうい …

メッセージ

悩むことは悪いことか?

悩むことって悪いことじゃないと思うんですよね。 だって、アイス屋さん、ジェラート屋さんで何味食べるか考えるのって楽しいじゃないですか。 あれもいい。これもいい。 でも、2つまでにしよう。 2つに絞り切 …

メッセージ

宗教を否定しているわけではない

私は無宗教(だと思っている)なのですが。 宗教自体を否定しているわけでもありません。 家の近くの神社によく行くし。 旅先でお寺に行くこともあります。 学生時代は、宗教に入っている人がうらやましいと思っ …

メッセージ

落ち込まない人は成長しない

人生経験を積んでいくと、落ち込むことって少なくなるんです。 本文中では、井戸と表現していますが。 井戸の途中に、枝が生えていて引っかかるようになってたり、トランポリンが設置されていたり、下まで落ちない …