メッセージ

宗教を否定しているわけではない

投稿日:2017年2月19日 更新日:

私は無宗教(だと思っている)なのですが。
宗教自体を否定しているわけでもありません。
家の近くの神社によく行くし。
旅先でお寺に行くこともあります。

学生時代は、宗教に入っている人がうらやましいと思っていました。
その頃は、自分の中に軸がなく、足元がぐらぐらだったのです。
一旦、不安に取りつかれると、どうしようもなくなってしまうときがあったからです。

宗教という強い軸があれば、その手すりに掴まることで安定することができると考えています。
しかし疑い深いので、見えない世界を手放しで信じることができません。
だから、宗教に入れないのです。

一方で、各種宗教の教えには、長年培ってきた良い面があると思います。
深呼吸をする』の項目では、エネルギーに関する表現があります。
そういうイメージで伝えたほうが、「体の力を抜く」「体に少しずつ力を入れていく」よりも遥かに捉えやすいし、実践しやすいのです。

これは例えば、仕組みを詳しく知らない人に概略を話すのに適しています。
「パソコンさん」「電子レンジさん」が頑張っている、みたいな使い方と同じです。
陰陽師の式神も「鉄を熱して曲げて冷やすと固まる」ということを説明しようにも一般の方に分からないから、式神を使ってやったと表現しているとの説を読んだことがあります。

なので、宗教で言っていることのうちのいくつかは非科学的なのではないと思っています。
とても科学的でありながら、比喩表現で伝えているため、嘘のように聞こえてしまうという側面があると考えています。
また、科学的には証明されていないけれど、証明することができる、未科学的なものが混ざっているとも考えています。

こういった考え方自体が、実はすでに既存の宗教観と相いれない部分だと感じています。
全く否定はしていないんですけど。

-メッセージ

関連記事

メッセージ

ピンチはピンチ!

ピンチはピンチです。 どれだけ言ったってピンチです。 ポジティブシンキングだろうと、ネガティブシンキングだろうと、ピンチです。 でも、ピンチだなぁと思っていても何も変わりません。 同じ条件下で、同様の …

メッセージ

もしあなたが承認欲求を満たしたいなら

私が全力であなたを承認します。 あなたのすべてを承認します。 でも、もし、それでは足りないというのであれば、何が足りないのかを考えてみてください。 人数なのか。 承認してくれる人なのか。 つまり、質か …

メッセージ

普通であることの異質さ

もし、あなたが先天的性格をそのまま受け入れ、後天的性格を育てなければ。 つまり、生まれたままの性格で成長すれば。 社会からはとても異質な人として見られることになると思います。 これは二つの言葉に言い換 …

メッセージ

ツラいです。

本サイトに掲載されている手順は、基本的にはさらっと書いていますが。 その実、やってみると、とてもツラいです。苦しいです。 何故か。 自分の嫌いなところ、自分の汚いところ、自分の許せないところ。 そうい …

メッセージ

AI対談「AI活用社会におけるスピリチュアルの親和性」

2025年3月7日金曜深夜に行われた生成AI Copilotとの何気ない会話。Copilotが発言した内容のうち、いくつかのキーワードから着想を得ながら、私は自分の考えをボソボソと伝えてみることにした …