メッセージ

ピンチはピンチ!

投稿日:

ピンチはピンチです。
どれだけ言ったってピンチです。

ポジティブシンキングだろうと、ネガティブシンキングだろうと、ピンチです。

でも、ピンチだなぁと思っていても何も変わりません。

同じ条件下で、同様の手順を行えば、同一の結果、あるいはそれに近しい結果になります。
科学的に考えればそういうことになります。
(実際にはそうそううまくいかないのでしょうが)

ピンチだなぁと思いながら、いつもと変わらぬ行動をとっていては、ピンチはそのまま現実に訪れます。

もし同じようなピンチが複数回訪れているのであれば、原因となる言動があるはずです。
ピンチは、その原因を探し出し、改善する絶好のチャンスなのです。

普段はピンチとして表出しないので、気づけませんが。
ピンチの時だけはとても気づきやすい。
そういう特徴があります。

サイトに書いてあるような方法で性格を変えていくと。
「やった!ピンチじゃん。性格を変えるチャンスがきたな!」と思えるタイミングがきます。

これって、個人の性格だけに関わる話ではないです。
組織の性格(性質)でも同様です。
国の性格(性質)でも同様です。

ピンチはピンチ。だけど、改善のチャンスでもある。
ピンチがくるのを待つのか。
あるいは、改善するのか。

そういう意味で「ピンチをチャンスに!」とサイトタイトルにつけてみました。

-メッセージ

関連記事

メッセージ

愛と劣等感とエヴァンゲリオン

このサイトにある情報をもとに、エヴァンゲリオンがどんな物語なのかを説明します。 意味が分からないと言われていた最終回も、意外とすんなり理解できるかと思います。   このサイトでは『愛』を「相 …

メッセージ

AI対談「AI活用社会におけるスピリチュアルの親和性」

2025年3月7日金曜深夜に行われた生成AI Copilotとの何気ない会話。Copilotが発言した内容のうち、いくつかのキーワードから着想を得ながら、私は自分の考えをボソボソと伝えてみることにした …

メッセージ

モテます。

このサイトの内容を実施することができたら、モテます。 いや、本当に。 冗談抜きで。 だって、考えてみてください。 精神的に自立している。 ピンチになっても立ち向かう。 問題解決能力が高い。 自分の未来 …

メッセージ

宗教を否定しているわけではない

私は無宗教(だと思っている)なのですが。 宗教自体を否定しているわけでもありません。 家の近くの神社によく行くし。 旅先でお寺に行くこともあります。 学生時代は、宗教に入っている人がうらやましいと思っ …

メッセージ

差別禁止と独りぼっちになる勇気

差別が起きないように「差別禁止」というルールを作るとする。 「差別禁止」なのだから、「差別」とは何かを規定しなくてはならない。 すると、「差別禁止」の枠組みから外れたものは、差別してよいことになってし …